東京で楽しむ!大人女子におすすめのボードゲームカフェ体験レポ

カフェ

仕事終わりや休日に、友達と集まって遊ぶ時間はやっぱり楽しいですよね。飲み会やショッピングもいいけれど、ちょっと違った楽しみ方を探している方におすすめなのが「ボードゲームカフェ」です。最近は東京でも続々と増えていて、大人女子でも気軽に立ち寄れるおしゃれなお店がたくさんあります。今回は、実際に訪れて感じた魅力や楽しみ方をご紹介します。

お酒やごはんも楽しめる、進化系カフェ

ボードゲームカフェというと「マニアックで入りにくい」というイメージを持つ方も多いかもしれません。でも最近のお店は、カフェやバーのような雰囲気で、初心者でも入りやすいのが特徴です。メニューも充実していて、パスタやスイーツ、アルコールまで揃っているので、遊びながらしっかり食事もできます。私が訪れたお店では、店員さんがゲームを丁寧に説明してくれるので、ルールが複雑そうに見えても安心でした。難しそうに見えるゲームでも、遊び始めると意外と盛り上がり、気づけば時間を忘れて夢中になってしまいます。

女子会にもぴったり!会話が弾む空間

ボードゲームカフェの魅力は、ただゲームをするだけでなく、自然と会話が生まれるところにあります。カードを引いて一喜一憂したり、推理ゲームで駆け引きをしたり、普段の女子会とは違った盛り上がり方ができるんです。お酒を片手に楽しめば、普段見られない友達の一面が見えることも。また、長時間利用できるプランを用意しているお店も多いので、ゆっくり腰を据えて楽しみたい女子会にもぴったり。おしゃれな内装のカフェも増えているので、「映え」を意識したい方にもおすすめです。

初心者こそ行ってみてほしい理由

「ゲームに詳しくないから不安」と思う方こそ、ぜひ足を運んでみてください。ボードゲームカフェには何百種類ものゲームが揃っていて、その中からスタッフさんがおすすめを選んでくれることもあります。シンプルで短時間で遊べるものから、じっくり考えるタイプまで幅広いので、自分に合ったゲームがきっと見つかります。また、少人数でも楽しめるゲームが多いため、2人で訪れても十分盛り上がれます。デートや友達とのちょっとした遊びにもぴったりですし、普段の休日がぐっと特別な時間に変わります。東京での遊び方は多種多様ですが、「ボードゲームカフェ」は大人女子にとって新しい選択肢のひとつになりそうです。気軽に立ち寄れる場所から、予約必須の人気店までいろいろあるので、次の女子会や休日のお出かけに取り入れてみてはいかがでしょうか。